レトロゲーム

レトロゲームが好きな方におすすめのソフトと本体の購入方法

安く手に入れるなら「メルカリ」アプリの利用をおすすめ

retro-game1
※写真はイメージです。

この記事では、レトロゲームのおすすめの購入方法と、それぞれのメリット・デメリットについての紹介をしています。

アロハ!しっとりつやつや、モイスティマイアの青クマです。

昨今(さっこん)、じわじわと再燃している「レトロゲーム」ですが、ほとんどのタイトルは過去に販売がされていたものです。

任天堂株式会社様の「バーチャルコンソール」のダウンロードサービスや、「ファミコンクラシックミニ」などの移植版が出たことで、現代でも身近にプレイができるようになりました。
とはいえ、移植ができないゲームタイトルも多く、移植版であっても現代向けに内容の改良がされていたりします。

スカノレ
改良版は嫌だ、昔のままの内容で遊びたい。

ダイヤ
移植がされていない、あのゲームのプレイがしたい。

ゾイ
当時のゲーム機で遊んでみたいけど、買えるの?高くない?

という方々に向けて、下のような購入方法の紹介をします。

  • レトロゲーム店での購入
  • リサイクルショップ店での購入
  • オークションサイトでの購入
  • フリマアプリでの購入

特におすすめをするのが、フリマアプリの「メルカリ」です。

それぞれの購入方法においての、「メリット」・「デメリット」についても紹介をしていますので、ぜひご覧になってみてください。
ゲームの世界が、もっと楽しいものとなりますように。

レトロゲームとは「いつから」の機種のものなのか

retro-game3
※写真はイメージです。

個人的に、レトロゲームと呼ばれているものは、下のあたりより前のものかと思います。

  • 初代ニンテンドーDS、PSP(プレイステーションポータブル):2004年以前に発売がされたもの

このあたりのものから、おもちゃ屋さんや家電量販店などでは、新品を見かけなくなってきている印象です。
(人やお住まいの地域によって、ご意見は違うと思います)

レトロゲームは、新品の状態で手に入れることが難しくなっています。
今でも新品で出回っているものは探せばありますが、たいへん高価なものが多いです。

できるだけ安くレトロゲームの購入をするには、中古品を手に入れることになります。
箱(ケース)や説明書などが付いた完品は、ソフトや本体のみで販売がされているものより、値段が高めに設定されていることが多いです。

【購入方法1】「レトロゲーム店」で入手をする

retro-game4
※写真はイメージです。

1つ目の購入方法は、レトロゲーム店です。

レトロゲーム店でゲームの購入をするときのデメリットは、下のとおりです。

  • 全体的に値段が高い
  • 住んでいる地域によっては、そもそもお店がない

レトロゲーム店での商品価格の設定は、プレミアがあるものかによっても変わりますが、「高い」ものが多いです。

大量生産がされたものや、あまり人気の出なかったゲームなどは、逆に安いものもあります。
ワゴンに大量に入れられたソフトのみのものだと、50円というものもあったりします。

お住まいの地域によっては、「近くにお店がない」ということも難点です。
車や電車で行くことができる距離であっても、交通費がかかってしまいます。

レトロゲーム店でゲームの購入をするときのメリットは、下のとおりです。

  • 商品を実際に目で見ることができる
  • 取り扱っているゲームの種類が豊富
  • 送料がかからない(インターネット販売を除く)

実際に商品を「手に取って」、ソフトや本体の状態の確認をすることができます。
その場で動作確認をすることはできませんが、傷や汚れなどの確認はできるため、コレクターの方などには良い方法です。

青クマ
スーパーポテトさんが、好きです。

名のとおり、商品を取り扱っている数においては、「1番」であると言えます。

基本的に、中古品として買取をしたものを販売に出しているため、商品は変動をします。
欲しいソフトなどがあると、誰かが買取に出すのを待ちながら、こまめに足を運ぶ必要があります。

有名なレトロゲーム店である「駿河屋(するがや)」様では、「インターネットでの販売」もされています。

実際に商品を手に取って見ることができませんが、お店に行かずに購入をすることができ、たいへん便利です。
強いて言えば、送料がかかってしまうのが難点です。

商品写真と説明文をしっかりと確認をし、納得をしたうえで購入をしましょう。

【購入方法2】「リサイクルショップ店」で入手をする

retro-game5
※写真はイメージです。

2つ目の購入方法は、リサイクルショップ店です。

リサイクルショップ店でゲームの購入をするときのデメリットは、下のとおりです。

  • 全体的に値段が高め
  • 住んでいる地域によっては、そもそもお店がない
  • 商品の扱いが雑なところもある

リサイクルショップ店での商品価格の設定は、レトロゲーム店にあわせて「高め」のことが多いようです。

リサイクルショップ店の事業内容にもよりますが、もしかすると、掘り出し物が投げ売りされていることもあるかもしれません。
ある意味、賭けのような購入方法なのかなと思います。

青クマ
ゲーム置いてるかな?と思って入ってみたら、全然取り扱いがなかったということもよくあるよ。

レトロゲーム店と同じく、「近くにお店がない」こともあるのが難点です。
車や電車で行くことができる距離であっても、交通費がかかってしまいます。

リサイクルショップ店によっては、「商品の陳列が適当」なところもあります。
いちおう簡単な包装はされているのですが、ワゴンに並べられたものがお客様を通して散らかされ、結構そのままになっているお店もあります。

箱入りのソフトの箱が、その過程によってつぶれてしまったのかと思うと、なんだかやるせない気持ちになります。
結構良いタイトルのものがあったりするので、残念に思います。

リサイクルショップ店でゲームの購入をするときのメリットは、下のとおりです。

  • 商品を実際に目で見ることができる
  • 送料がかからない(インターネット販売を除く)

レトロゲーム店と同じく、実際に商品を「手に取って」、ソフトや本体の状態の確認をすることができます。
その場で動作確認をすることはできませんが、傷や汚れなどの確認はできるため、コレクターの方などには良い方法です。

基本的に、中古品として買取をしたものを販売に出しているため、商品は変動をします。
欲しいソフトなどがあると、誰かが買取に出すのを待ちながら、こまめに足を運ぶ必要があります。

レトロゲーム店より、商品の取り扱いの数はだいぶ負けます。
近くにレトロゲーム店がない方は、リサイクルショップ店へ買取に出す流れがあると思うので、運が良ければ掘り出し物があるかもしれません。

青クマ
ゲームボーイの「ポケモン(黄)」のソフトのみを、300円で購入をしたよ。綺麗だし、動作も完璧。

ゾイ
レトロゲーム店では、1000円はするらしいの。

リサイクルショップ店によっては、「インターネットでの販売」をしているところもあります。

「アマゾン」・「楽天」・「ヤフーショッピング」などを通じて、中古品の出品をされているものをよく見かけます。
中には、新品で出回っているものも、まだ存在をしています(高いですが)。

実際に商品を手に取って見ることができませんが、お店に行かずに購入をすることができ、たいへん便利です。
強いて言えば、送料がかかってしまうのが難点です。

商品写真と説明文をしっかりと確認をし、納得をしたうえで購入をしましょう。

Amazon ショッピングアプリ

Amazon ショッピングアプリ

AMZN Mobile LLCposted withアプリーチ

楽天市場

楽天市場

Rakuten, Inc.posted withアプリーチ

Yahoo!ショッピング

Yahoo!ショッピング

Yahoo Japan Corp.posted withアプリーチ

【購入方法3】「オークションサイト」で入手をする

yahoo-auction-site
出典元:ヤフオク!公式ホームページ

3つ目の購入方法は、オークションサイトです。

有名なオークションサイトは、「ヤフオク!」です。
インターネット版とスマホアプリ版があり、スマホアプリ版ですと、外出先などでも利用をすることができます。

オークションサイトでゲームの購入をするときのデメリットは、下のとおりです。

  • 送料がかかる
  • 入札が多いと値段が高騰(こうとう)する
  • 商品写真と説明文がすべて
  • 初心者だと入札ができないものもある
  • 会員登録をする必要がある

オークションサイトで商品を落札できた場合、商品を発送していただくときに「送料」がかかります。

定形外から宅配業者まで複数の発送方法がありますが、万が一の郵便事故のときの補償を考えると、どうしても高くなってしまいます。
落札者が負担をするというものが多いという点が、難点です。

オークションは、商品の購入(落札)をしたい人が集まって、制限時間内に「購入をしたい値段の提示(入札)」をしていくものです。

自分が購入をするには、1番高い値段の入札をしている人より、さらに高い値段の入札をする必要があります。
入札が繰り返されると、どんどん落札時の値段が上がってしまうのが難点です。

イメージ的には、魚市場の「せり」をご想像いただければと思います。

商品を実際に手に取って見ることができないため、「写真や説明文」が、商品の状態の確認をする唯一の方法となります。
しっかりと確認をしておかないと、いざ商品が届いたときに、思っていたものと違ったということになりかねません。

オークションサイトは「評価制度」を取っており、出品者も購入者も、取引後にお互いのやりとりなどの評価をするシステムです。
「入札制限」というものがあり、出品者は、評価が少ない人の入札をブロックすることができます。

これは、捨てアカウントからの「不正入札」を防ぐためです。
始めたては評価がないため、入札制限をされている商品は、購入ができないということになります。

青クマ
評価「10(10件の取引)」ぐらいまでが、初心者扱いをされるみたいだよ。

オークションサイトの利用をするには、「会員登録」が必要です。
めんどうな方には、向いていない方法なのかもしれません。

オークションサイトでゲームの購入をするときのメリットは、下のとおりです。

  • 出品者に商品についての質問をすることができる
  • レアなものが出品されている
  • 即決価格だとすぐに落札ができる

オークションサイトでは、商品のことなどについて、出品者に「質問」をすることができます。

写真や説明文で商品の状態の確認をすることはできますが、手にとって見るわけではないため、細かいところが気になることがあるでしょう。
明記がされていないことや、写真に写っていない部分などがあれば、問い合わせておくのが良いでしょう。

商品写真と説明文をしっかりと確認をし、納得をしたうえで購入をしましょう。

青クマ
写真は写り方で印象は変わるけど、文字以外の大事な商品の情報だから、よく見ておきたいよ。

オークションでは、「レアな商品」が出てくることが多いです。
入札で高値になれば出品者の方は嬉しいですから、定期的に確認をすると、欲しいものが出てくるかもしれません。

青クマ
昔遊んでいたポケットゲームを、新品でお譲りいただけちゃったよ。

オークションは基本的に、入札を繰り返して終了時の値段で購入をするシステムですが、出品者は「即決価格」の設定もできます。

即決価格で入札をすると、自動的に落札となり、商品の購入をすることができます。
予算が限られている方は、即決価格のあるものを探すことも良い方法です。

ヤフオク!

ヤフオク!

Yahoo Japan Corp.posted withアプリーチ

【購入方法4】「フリマアプリ」で入手をする

mercari-site
出典元:メルカリ公式ホームページ

4つ目の購入方法は、フリマアプリです。

有名なフリマアプリは、「メルカリ」です。
インターネット版とスマホアプリ版があり、スマホアプリ版ですと、外出先などでも利用をすることができます。

フリマアプリでゲームの購入をするときのデメリットは、下のとおりです。

  • たまに微妙な出品者や購入者がいる
  • 商品写真と説明文がすべて
  • 会員登録をする必要がある

フリマアプリは手軽に利用ができることから、たまにですが、コミュニケーションが微妙な方がいらっしゃる印象です。

フリマアプリには、オークションサイトと同じく「評価制度」があります。
入札制限のようなものは、今のところはないようです。

「自己紹介欄」や「評価」で、どのような出品者であるのかを確認をしたうえで、信頼ができる方と取引をすることをおすすめします。

フリマアプリでは、購入者が「値切り交渉」をするところをよく見かけます。

「フリーマーケット」の観点から、基本的には出品者の方も、安めの値段で出品をされているのではないかと思います。
お互い気持ちの良い取引ができるように、あまり大幅な値引き交渉をすることは、止めておきましょう。

青クマ
気持ち程度なら、対応をしてもらえることもあるよ。

ゾイ
もし交渉をするときは、礼儀正しくね。ダメだったら、諦めることも大切。

商品を実際に手に取って見ることができないため、「写真や説明文」が、商品の状態の確認をする唯一の方法となります。
しっかりと確認をしておかないと、いざ商品が届いたときに、思っていたものと違ったということになりかねません。

フリマアプリの利用をするには、「会員登録」が必要です。
めんどうな方には、向いていない方法なのかもしれません。

フリマアプリでゲームの購入をするときのメリットは、下のとおりです。

  • 出品者に商品についての質問をすることができる
  • 安価なものが多い
  • 送料込みの出品が多い

フリマアプリでは、商品のことなどについて、出品者に「質問」をすることができます。

写真や説明文で商品の状態の確認をすることはできますが、手にとって見るわけではないため、細かいところが気になることがあるでしょう。
明記がされていないことや、写真に写っていない部分などがあれば、問い合わせておくのが良いでしょう。

商品写真と説明文をしっかりと確認をし、納得をしたうえで購入をしましょう。

青クマ
ソフトの写真がない箱入りソフトを、状態が良いということだったので購入をしたら、ソフトがシールだらけだったことがあるよ。

フリマアプリでは、安価な出品をされている商品がたくさんあります。

レトロゲームを例にすると、ゲームに詳しくない方が安く出品をされているものが、レアで高価なものだったという話があります。
もしかすると、良いものが見つかるかもしれませんね。

青クマ
レアではないけど、メルカリで綺麗なゲームボーイの本体(ポケット・カラー)を3台、お安い値段で買いました。

フリマアプリでは、送料込みの値段で出品がされているものが多いです(そうでないものもあります)。

出品者側が負担をしてくださるので、商品価格は少し高く設定がされています。
物によっては、オークションサイトよりは安いと思います。

このことから、先述の「値切り交渉」をあまり大幅にすべきではない、ということにもつながるのではと思っています。

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

メルカリ-フリマアプリ&スマホ決済メルペイ

Mercari, Inc.posted withアプリーチ

まとめ

レトロゲームが好きな方や興味のある方向けに、レトロゲームのおすすめの購入方法を4つ、紹介をしました。

  • レトロゲーム店での購入
  • リサイクルショップ店での購入
  • オークションサイトでの購入
  • フリマアプリでの購入

どの購入方法にもメリット・デメリットはありますが、入手をしやすい方法です。

わたくし青クマは、どの方法でも購入をしたことがあり、たくさんのレトロゲームのソフトや本体を持っています。
本体(持ち運びができるサイズのもの)に限っては、そんなにいらんやろ!と、ツッコミが入りそうなぐらい持っています。

安く手に入れたいときは、フリマアプリ(メルカリ)の利用のおすすめをしますが、手に取ってお店で買うことができるのが理想ですね。

お住まいの地域や好みによっても変わると思いますが、ぜひご自身にあった方法で、レトロゲームの購入をしてみてください。
良いゲームと出会い、プレイの幅を広げることができることを願っております。

  • この記事を書いた人

モイスティ

ゲームや映画などが好きな、femaleです。 人生はロールプレイングゲームのようだ、と勝手に思っています。 主に、ゲームのことを中心とした雑記ブログですが、おすすめ商品の紹介もしています。

-レトロゲーム

© 2020 GAME SOLILOQUY