WordPress(ワードプレス) ブログ運営

【ロリポップ!サーバー編】ads.txtファイルの作成方法

「ロリポップ!FTP」を使ってファイルの作成をする

adstxt-make1
※写真はイメージです。

この記事では、「ロリポップ!レンタルサーバー」を使ってブログ運営(ワードプレス)をされている方に向けて、「ads.txt」のファイルの作成方法の説明をしています。

アロハ!しっとりつやつや、モイスティマイアの青クマです。

最近、Google Adsence(グーグルアドセンス)で広告運用をしているユーザーに向けて、「ads.txt」の警告文の表示がされています。

私のアドセンスのアカウントにも、下のとおりに警告文が表示をされました。

要注意 - ads.txtファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。
ダイヤ
今すぐ、どうにかしないといけないのか?

ということなのですが、ネットでググってみた限りは、しておいたほうが良いようです。

私の使っている「ロリポップ!レンタルサーバー」では、ユーザーページから「ロリポップ!FTP(エフティーピー)」という機能を使って、ファイルの作成をすることができます。

本来ですと、「テキストエディタ」を使ってファイルの作成をし、さらに「FTP(エフティーピー)ソフト」を使ってファイルのアップロードをする必要があります。
「ロリポップ!FTP」は、両方の役割を持つ機能なので、ユーザーページ上でファイルの編集ができて便利です。

さっそく、ads.txtファイルの作成をして様子を見たところ、1日ほどで警告文が消えました。

青クマ
FTP(エフティーピー)とは、ファイルの転送をするときの通信手段のことだよ。これを使わないと、サーバーにファイルのアップロードをすることができないよ。

★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★

☆月額100円(税抜)~容量最大400GB!大人気のWordpressも簡単インストール!☆

「ads.txt」とは何に使われるファイルであるのか

adstxt-make3

そもそも、「ads.txt」って何のことなのかという話なのですが、下のようになっています。

ads.txt による認定デジタル販売者(Authorized Digital Sellers)の宣言は IAB によるイニシアチブで、コンテンツ内のデジタル広告枠が、そのコンテンツのパブリッシャー(ウェブサイトならばサイト運営者)が認定した販売者(AdSense など)を通してのみ販売されるようにするものです。サイト運営者様は ads.txt を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

ads.txt は、使用することを強くおすすめします。ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。

※Adsenceヘルプより引用
一部省略・改行・リスト化と、マーカー表記をしています。文章自体の改変はいたしておりませんが、万一侵害に当たる場合は、大変恐れ入りますが、お知らせくださいますと幸いです。

簡単に言うと、グーグルアドセンス様のものではない偽物の広告が貼られ、表示がされるたびに偽物のほうへ収益が入ってしまうということです。

グーグルアドセンス様が販売者であることの宣言をするために、自分のIDを添えてファイルの作成をする必要があります。
(合っているだろうか)

知らない間に不正を行なっているとみなされ、最悪の場合、アカウントを停止される可能性もありそうな気がします。
のちのち嫌な気分にならないためにも、ads.txtファイルの作成をしておきましょう。

ads.txtファイルの「作成方法」について

adstxt-make4

ここでは、ロリポップ!FTP(エフティーピー)での、ファイルの作成方法についての説明をします。

まず、ユーザーページへログインをします。
左側のメニュー画面から、「サーバーの管理・設定」のクリックをし、さらに「ロリポップ!FTP」のクリックをします。

adstxt-make5

すると、ロリポップ!FTPの設定画面が開きます。

ads.txtファイルは、サイトの「ルートドメイン」の「ルートディレクトリ」へ作成をする必要があります。

ワードプレスで、「独自ドメイン」を使ってブログの作成をされている方は、下のようなサイトのアドレス(トップページのアドレスです)になっているかと思います。
私のブログを、例にします。

  1. https://gamesoliloquy.com/
  2. https://gamesoliloquy.com/blog/
  3. ※httpの方や、www.が付いている方も考え方は同じです

私のブログは、1のパターンです。

私のブログの場合、「gamesoliloquy.com」の部分がルートドメインになります。
2の場合も、「gamesoliloquy.com」の部分がルートドメインになります。

ブログではないホームページ運営ですと、下のようになっているかと思います。

  • https://gamesoliloquy.com/index.html/
  • ※httpの方も、考え方は同じです

この場合も、「gamesoliloquy.com」の部分がルートドメインになります。

では、下のようなサイトのアドレスではどうなるのでしょうか。

  • https://sub.gamesoliloquy.com/
  • https://sub.gamesoliloquy.com/blog/
  • ※httpの方や、www.が付いている方も考え方は同じです

この場合も、「gamesoliloquy.com」の部分がルートドメインになります。

独自ドメインを使わず、「sub.lolipop.jp」のようにロリポップ!のドメインの使用をされている方は、「lolipop.jp」の部分がルートドメインになります。

青クマ
subの部分は、「サブドメイン」と呼ばれているよ。「www.」も、サブドメインの扱いになるよ。

ダイヤ
ちなみに、gamesoliloquy.comの部分は、「メインドメイン」とも呼ばれているぞ。

次に、ルートディレクトリはどこにあるのかということですが、先ほどの例を使って説明をします。

  1. https://gamesoliloquy.com/
  2. https://gamesoliloquy.com/blog/
  3. ※httpの方も、考え方は同じです

ロリポップ!レンタルサーバーでは、独自ドメインを使ってブログの作成をするときに、必ずデータ保存用のフォルダの作成をしているかと思います。

私は、「gamesoliloquy」というフォルダの名前にしています。
作成をしていないよ!という方は、おそらく自動的に、なにかしらの名前で作成がされているはずです。

上の画像を例にすると、1の場合も2の場合も、「gamesoliloquy」のフォルダがルートディレクトリになります。

  • https://sub.gamesoliloquy.com/
  • https://sub.gamesoliloquy.com/blog/
  • ※httpの方や、www.が付いている方も考え方は同じです

さらに、サブドメインのアドレスの場合も、「gamesoliloquy」のフォルダがルートディレクトリになります。
このフォルダの中に、サブドメイン用のフォルダの作成をされているかと思います(www.は除く)。

サブドメインのフォルダの中に、ads.txtファイルの作成をすることは間違いになりますので、ご注意ください。

ブログではないホームページの場合も、同じ考え方になります。

青クマ
2についてだけど、blogの部分はフォルダ名で、「サブディレクトリ」と呼ばれているよ。

ダイヤ
index.htmlのようになっているものはファイル名で、これはサブディレクトリではないぞ。「.html」のように、「拡張子」と呼ばれるものが付いているのがポイントだぞ。ファイルの形式によって、拡張子は変わるんだ。

ルートディレクトリのフォルダの横にある「+」のクリックをすると、中に入っているファイルなどの表示がされます。

薄い灰色の部分が、入っているファイルやフォルダの内容です。
この薄い灰色の部分(ルートディレクトリのフォルダの中)に、ads.txtファイルの作成をします。

ロリポップ!のドメインを使われている場合は、データ保存用のフォルダの設定をされていない方もいらっしゃるかもしれません。

その場合は、FTPの設定画面が最初に開いた状態のところが、ルートディレクトリになります。
独自ドメインですと、独自ドメインの数と同じ数のフォルダのみの表示がされますが、フォルダ以外のファイルも一緒に表示がされていると思います。

フォルダを開く必要がないため、独自ドメインの場合とは違い、白色の部分に、ads.txtファイルの作成をします。

adstxt-make6

上の画像のとおり、ファイル作成(紙のアイコン)のクリックをします。

すると、ファイル作成の画面が開きます。
下のとおり、ファイル名には「ads.txt」を、文字コードには「UTF-8」の入力をします。

  • ファイル名 → ads.txt
  • 文字コード → UTF-8

ファイル名は、必ず間違えないように入力をしましょう。

ファイルの属性の部分は、とくに触らなくても大丈夫です。

adstxt-make7

次に、テキストエリアに下のような入力をします。

  • google.com, pub-0000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0
  • ※,(コンマ)の後ろには、半角スペースを入れてください

「0000000」の部分には、ご自身のパブリッシャーアカウントIDの入力をします。

パブリッシャーアカウントID(サイト運営者ID)の確認方法については、下のリンクボタンからご確認をいただけますと幸いです。
(グーグルアドセンス様のサイトの質問ページです)

adstxt-make8

ここで保存をしたいところなのですが、1つ注意点があります。

このまま保存をすると、上の画像のように、文字コードが「ASCII」となってしまいます。

ファイル内容に日本語が含まれない場合、『ASCII』で表示され、文字コードの変更は行われません。

テキストエリアをよく見てみると、上のような記載があります。

ファイルの作成に使用をされている文字コードには種類があり、読み込むブラウザの設定によっては、「文字化け」を起こす場合があります。

現在、世界で共通して使われている文字コードの主流は、「UTF-8」となっています。
「ASCII」でもファイルの作成はできますが、UTF-8にしておくほうが良いでしょう。

adstxt-make9

保存をしても、文字コードを「UTF-8」にするには、下のように追加で入力をします。

  • # アドセンス用
  • ※#(シャープ)の後ろには、半角スペースを入れてください

先ほど記述をした上の行に、日本語でコメントの入力をします(必ず改行をしてください)。

コメントは、ご自身で分かるものであれば、何でもかまいません。
私は、「# アドセンス用」と入力をしました。

青クマ
#(シャープ)の入力をすると、その行は「コメント」とみなされて、文字の読み込みがされなくなるよ。コメントの後ろは、必ず改行をしてね。

ここまで入力ができたら、「保存をする」を押して終了です。

ファイルの反映がされ、警告文が消えるまでの時間には、1日ほどかかるようです。
早く消えて欲しいところですが、気長に待ちましょう。

「サブドメイン」のアドレスの場合の補足

adstxt-make10

サブドメインのアドレス(サイト)にads.txtのファイルの作成をするときには、注意点があります。

  1. サブドメインのサイトのみの運営で、広告の配置をしている
  2. メインドメインのサイトに広告の配置をせず、サブドメインのサイトにのみ広告の配置をしている
  3. メインドメインのサイトと、サブドメインのサイトに広告の配置をしている

1と2の場合は、先述の方法でads.txtファイルの作成をします。

ただし、3の場合のみ、ads.txtファイルを2つ用意をする必要があります。

1つ目のファイルとして、ルートドメイン(メインドメイン用)のads.txtファイルに、下のように追記をしてください。

  • subdomain=sub.gamesoliloquy.com
  • ※sub.gamesoliloquy.comの部分は、自身のアドレスに置き換えてください

入力ができたら、このまま保存をして終了です。

2つ目のファイル(サブドメイン用)は、先述の方法でads.txtファイルの作成をしますが、ファイルの保存をする場所が変わります。

adstxt-make11
※フォルダの展開図(のつもり)です。

上の画像のとおり、サブドメインのフォルダの中に、ads.txtファイルの作成をします。
(サブドメインでの運営をしていないため、代替画像で失礼いたします)

先述のとおりに作成ができたら、保存をして終了です。

「Google Adsence(グーグルアドセンス)」について

about-adsence
※写真はイメージです。

Google AdSense(グーグルアドセンス)は、Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービス。

  • コンテンツ向けAdSense (AFC)
  • 検索向けAdSense (AFS)
  • 動画向けAdSense (AFV)
  • ゲーム向けAdSense (AFG)

といった4つの種類がある。

概要

日本では2003年12月一般向けに募集を開始。ブロガーなどに広まり急速にシェアを広げた。

広告の内容は、コンテンツに連動したものか、ユーザーのGoogle検索履歴をHTTP cookieに保存し、検索に関連した広告が自動的に配信される。

初期費用や月額料金などは一切かからず、サイトを所有していれば誰でも申込が可能であるが、サービスを開始する前にGoogleの審査を通過する必要がある。Adsenseポリシーまたはウェブマスターガイドラインに準拠していることが求められる。アダルト関連のサイトや、暴力的なサイト、極端にコンテンツの少ないサイトなどは審査の段階で断られる。

※Wikipediaより引用
一部省略・改行・リスト化と、マーカー表記をしています。文章自体の改変はいたしておりませんが、万一侵害に当たる場合は、大変恐れ入りますが、お知らせくださいますと幸いです。

まとめ

ロリポップ!レンタルサーバーの機能である、「ロリポップ!FTP(エフティーピー)」を使って、「ads.txt」のファイルの作成をする方法についてをまとめました。

Google Adsence(グーグルアドセンス)で広告運用をすると、いきなり出てくる警告文。

要注意 - ads.txtファイルが含まれていないサイトがあります。収益に重大な影響が出ないよう、この問題を今すぐ修正してください。

赤色なので、なにかやらかしたのかと焦られた方もいらっしゃるでしょう。
ads.txtファイルを作成することによって、1日ほどで警告文が消えたので安心です。
(サイトによって差があります)

テキストファイルは、「テキストエディタ」と呼ばれるソフトを使って作成をするものです。

例えば、Windows(ウィンドウズ)の「メモ帳」やMac(マック)の「テキストエディット」のように、標準アプリとして入っているものがあります。
他にも、無料で使えるものから有料のものまで、さまざまなテキストエディタがあります。

作られたテキストファイルは、「FTP(エフティーピー)ソフト」を使ってアップロードをします。

Windowsだと「FFFTP(エフエフエフティーピー)」や、Macだと「Cyberduck(サイバーダック)」あたりの無料ソフトが有名です。
私は、両方を使ったことがあります。

ロリポップ!FTPでは、ファイルの作成とアップロードがユーザーページ上でできてしまいますので、とても魅力的な機能です。

ロリポップ!レンタルサーバーをお使いの方は、ぜひこの方法でads.txtファイルの作成をしてみてください。

青クマ
とても楽ちんだったよ。

ダイヤ
テキストエディタで作ったファイルを、ロリポップFTP!でアップロードをすることもできるぞ。ただし、Adobe Frash Player(アドビフラッシュプレイヤー)という、無料ソフトのインストールを忘れずにしてくれよな。

青クマ
あと、いちどにアップロードができるのは、20ファイルまでかつ500MB(メガバイト)までみたいだよ。



  • この記事を書いた人

モイスティ

ゲームや映画などが好きな、femaleです。 人生はロールプレイングゲームのようだ、と勝手に思っています。 主に、ゲームのことを中心とした雑記ブログですが、おすすめ商品の紹介もしています。

-WordPress(ワードプレス), ブログ運営

© 2020 GAME SOLILOQUY